Author's posts

最後の歯車式計算機(5刷=文学フリマ東京36頒布版)正誤表

頒布した同人誌に下記の誤りがあったためお知らせします。 ページ・場所 訂正前 訂正後 P 8 脚注1 ヨーロッパでは結婚は大半は ヨーロッパでは、結婚の大半は P 8 下段最後から5行目 私とと彼らは 私と彼らは P27 …

続きを読む

文学フリマ東京36においてクルタ計算機伝記本を再頒布します

表紙画像

タイトルの通りです。2023/5/21(日)、10年以上振りとなります。前回と比較すると、訳文の見直しはもちろん、中に書かれている情報についても最近判明したことを反映させ、大幅にアップデートしています。詳しくは文学フリマ …

続きを読む

スラックラインの数理 2 張力と沈み込み量

かなり間が空きましたが、『スラックラインの数理』2回目です。今回は、実際にスラックラインを張るときに役立つかもしれない話題、ラインの張力と沈み込み量の関係を見てみたいと思います。沈み込み量とは、ラインに人が乗ったときにラ …

続きを読む

続きを読む

素数の下一桁の分布について

「素数の出方はランダムではなかった。1億個調べて浮かんだ奇妙な数」という記事があったので、Mathematicaで確認してみました。まず100万番目までの素数を求め、素数とその次の素数の間で末尾がどう変化するかの遷移行列 …

続きを読む

続きを読む

Mathematicaで重力波データを解析

重力波検出のニュースが話題ですが、その波形生データが公開されていたのでMathematica で分析してみました。取り扱うのは4096Hzでサンプリングされた4096秒分×測定値2箇所分(Hanford, Livings …

続きを読む

スラックラインの数理 1

最近、スラックラインを練習しています。スラックラインとは、綱渡りのようなもの、というかほとんど綱渡りそのものをスポーツにしたもので、綱渡りとの違いは 綱ではなく、少し伸び縮みする数センチ幅のテープを使う。 ヤジロベエのよ …

続きを読む

続きを読む

起震車の揺れをiPhoneで計測して震度を計算

iPhoneは3軸の加速度計を内蔵しています。iPhoneの本体を傾けると画面が縦モードになったり横モードになったりしますが、あれは加速度計で重力方向を検出して、向きを検知しているわけです。しかしせっかく加速度計があるの …

続きを読む

続きを読む

スパゲッティの乾麺を折るとなぜ3つ以上に分裂するのか(1)

 最近、スパゲッティの乾麺を折ると3つ以上に分裂することを解明した論文を読んだのですが、いろいろと疑問が湧いてきたので、麺シミュレーションを作ってみました。 (クリックすると動きます。)  この動画をtwitterに公開 …

続きを読む

続きを読む

モンティー・ホール問題をMathematicaで解く

Mathematicaには、Ver8.0頃から強力な確率・統計計算機能が搭載されています。しかし、あまり利用されているという話を聞きません。そこで、とある確率上の難問を取り上げつつ、この機能を使ってみたいと思います。 モ …

続きを読む

続きを読む

ビットコインの原論文を読む 12節 結論

12 結論 信頼関係を必要としない電子取引システムを提案した。まず、電子署名だけに頼った通貨を考えたが、所有権を強力に制御できるものの、多重使用を防げないことが判明した。この問題を解決するため、各利用者が取引を公開し、演 …

続きを読む

続きを読む